冷たい物を摂るとお腹がゆるくなりがちな方向けの対策

夏場になり、冷たい飲み物や食べ物を食べる機会も増えてきます。
 


暑いからキンキンに冷えた飲み物を摂ったりするけど、良くおなかがゆるくなって困っているという方も多いのではないでしょうか。
 


冷たい物を摂ると脾(胃腸を含めた消化器官全般などを指す概念)に負担が来てしまうため、消化不良などで困っている方もいらっしゃるかと存じます。
 


今回はそんな冷たい物を摂るとおなかを下しがちな方向けの漢方薬「胃苓湯(いれいとう)」のご紹介になります。

効能は体力中等度で、水様性の下痢、嘔吐があり、口渇、尿量減少を伴うものの次の諸症:食あたり、暑気あたり、冷え腹、急性胃腸炎、腹痛となっています。

冷え腹という記載がありますね。これは手足が冷えてないのにおなかだけが冷えている状態を指します。
 


冷たい物を食べるとおなかが緩くなってしまう方や、胃に水が停滞している状態に良いですよ。

また、先述したように冷たい物は脾に負担が来てしまいますので、よく摂られる方はしっかりとケアをしましょう。

養生としてオススメなのは…

オートミール・じゃがいも・さつまいも・ちんげんさい・エンドウ豆・インゲン豆・山芋・ネギ・にんじん・にんにく・ひよこ豆・ニンニクの芽
 


以前の記事にも書いたように、脾が弱ると気力がなくなったり皮膚のたるみ・消化不良にもつながるなど、肉体的にも精神的にも負担が来てしまいます。

適度であれば冷たい物も良いのですが、しっかりと脾のケアをすることも忘れないようにしましょう:)

ブログへ戻る

記事やNEWSに関するご質問、ご相談は公式LINEより

お願い申し上げます。

公式LINEご登録はこちらから

他の人気記事はこちら

東洋の知識から見た

40代以上の女性で

甘いものが食べたくなる方に注意して

欲しい事

目の前に甘い物があったらつい

手が伸びてしまう・・・という方に読んで頂きたいです。

東洋の知識から見た

40代以上の女性で

甘いものを食べ過ぎない方が良い理由

甘い物を食べ過ぎることは漢方的に見ても健康・美容ともに良くないことです。

東洋の知識から見た

雨の日の頭痛に

お困りな方向けの

対策

しつこい雨の日の頭痛にお困りな方はご覧下さい。

40代以上の女性の
健康と美容に
絶対役立つメルマガ

ご自身の健康や美容を維持向上させる為には、良い商品を選ぶだけでなく、お客様ご自身も自分を守る為に情報を学ぶことが必要不可欠です。

 

ご自身の健康と美容を守り育むためにも、メルマガをご登録なさることをオススメいたします

Thanks for contacting us. We'll get back to you as soon as possible.

40代以上の女性で体がしんどい方専用の

和漢青汁

40代以上の女性特有のなんとなくなしんどさ・不調体の巡りなどのお悩みのために、漢方研究家が東洋の知識に基づいて14種類の和漢素材を配合した和漢青汁です。

 

さらに植物性乳酸菌K-1(1,000億個)+フラクトオリゴ糖+ビオチンをブレンドした、西洋と東洋の両面からお客様の健康と美容を強力サポートする弊社オリジナル商品になります。

 

↓は初回限定1000円オフクーポンになります

 

HE1CSCTA98Y5

 

精算時にこのクーポンコードを入力しますと初回限定で1,000円オフになりますので、是非ご購入の際にご使用頂けますと幸いでございます。

詳しくはこちらから