皆様に知っていただきたい低体温症の恐ろしさ

熱中症と聞きますと、絶対になってはいけない危険な症状というイメージを持つ方は多いですが、低体温症も同じように非常に怖い症状というのをご存じでしょうか?

え?登山とか屋外にいる人だけが気をつけるだけでいいんじゃないの?という印象をお持ちの方が多いとは思いますが、実際はそうではございません。
 


今は暦上で一番寒い時期ですし、この時期絶対に気をつけて頂きたい低体温症のお話を致します。
 


低体温症とは簡単に言いますと深部体温が35度以下になることで起こる、場合によっては命にかかわる病気です。

低体温症による死者数は年に1,000人をこえる場合も有り、年によって変動しますが、実は熱中症よりも低体温症で亡くなる方の方が多い年もあります。

また、イメージとは異なり病院搬送される方の七割が室内であり、八割は高齢者であるのに加え、八割が入院をされているとされています。
(参考HP:ttps://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/basic-knowledge/basic-knowledge_20231202_01.html)

 

低体温症は脳卒中や意識障害を引き起こす可能性もあり、場合によっては死に至ってしまいます。

屋内でできる低体温症の予防として大切なのが、室内を最低でも18℃以上にすることです。特にご年配のご家族がいらっしゃる方はどうしても暑さや寒さの感覚が鈍くなってしまいますので、より注意が必要です。

 

また、お酒をよく飲まれる方も注意が必要です。飲み過ぎて外で寝てしまうことはもちろん、帰ったら玄関先でそのまま寝てしまうのは非常に危険ですので、気をつけて頂ければと存じます。

 

今回のお話で、ヒートショックもそうですが低体温症も熱中症同様非常に恐ろしい症状であるという事をご理解頂ければ幸いです。

普段から防寒対策をしっかりと実施すると共に、余り我慢せずに暖房を使う等をして低体温症ケアをしていきましょう:)

ブログへ戻る

記事やNEWSに関するご質問、ご相談は公式LINEより

お願い申し上げます。

公式LINEご登録はこちらから

他の人気記事はこちら

東洋の知識から見た

40代以上の女性で

甘いものが食べたくなる方に注意して

欲しい事

目の前に甘い物があったらつい

手が伸びてしまう・・・という方に読んで頂きたいです。

東洋の知識から見た

40代以上の女性で

甘いものを食べ過ぎない方が良い理由

甘い物を食べ過ぎることは健康・美容ともに良くないことです。

東洋の知識から見た

雨の日の頭痛に

お困りな方向けの

対策

しつこい雨の日の頭痛にお困りな方はご覧下さい。

40代以上の女性の
健康と美容に
絶対役立つメルマガ

ご自身の健康や美容を維持向上させる為には、良い商品を選ぶだけでなく、お客様ご自身も自分を守る為に情報を学ぶことが必要不可欠です。

 

ご自身の健康と美容を守り育むためにも、メルマガをご登録なさることをオススメいたします

Thanks for contacting us. We'll get back to you as soon as possible.

40代以上の女性で体がしんどい方専用の

和漢青汁

40代以上の女性特有のなんとなくなしんどさ・不調体の巡りなどのお悩みのために、漢方研究家が東洋の知識に基づいて14種類の和漢素材を配合した和漢青汁です。

 

さらに植物性乳酸菌K-1(1,000億個)+フラクトオリゴ糖+ビオチンをブレンドした、西洋と東洋の両面からお客様の健康と美容を強力サポートする弊社オリジナル商品になります。

 

↓は初回限定1000円オフクーポンになります

 

HE1CSCTA98Y5

 

精算時にこのクーポンコードを入力しますと初回限定で1,000円オフになりますので、是非ご購入の際にご使用頂けますと幸いでございます。

詳しくはこちらから