40代以上の女性で立ち仕事をなさっている方で腰痛などに苦しんでいる方は多いのではないでしょうか。
実は東洋の視点から見ますと、立ち仕事は腰痛以外にも他の不調の原因になる可能性があります。
古い中国の医学書には、久立傷骨労於腎也という記載があります。
これを簡単に訳しますと、立ちっぱなしだと腎に負担がかかり骨が傷つくという意味になります。
腎とは、腎臓だけでなく泌尿器なども含んでおり、腎が弱ると腰痛や骨の異常だけでなく、白髪や抜け毛・耳鳴りや物忘れなどの老化現象が促進されてしまいます。
特に腰は腎の外府という言葉もあるため、腰痛と腎は密接な関係があるとも考えられています。
また、40代以上の女性はどうしても腎が衰えてきますので、立ち仕事をされている方はより腎を注意した方が良いという訳です。
養生としてオススメな食材は・・・
大豆・栗・豚肉・黒豆・黒ゴマ・黒米・黒きくらげ・クコの実・松の実・くるみ・海藻類・しいたけ
上記を摂ると良いでしょう。
東洋から見たアンチエイジングでは腎のケアは高確率で話題に上がります。
40代以上の女性で立ち仕事をされている方は是非腎のケアを実施しましょう:)