皆様は内側からもしっかりと白髪ケアはされていますか?
諸説ありますが、40代から白髪は急激に増えます。
2023年の調査では、白髪染めを使い始めた女性の方は42.7歳でした。
40代からは髪の毛を黒くするメラニン色素が作られにくくなり、白髪も増えると言われています。
また、東洋の世界では女性は7の倍数で体に変化が訪れると言われており、白髪以外にも40代以降からの女性は体の変化の悩みが増えるとされています。
他にも東洋の世界では髪の毛の事を血余(=けつよ)と呼び、血と髪の毛は非常に関係があるとされています。
血の栄養が少なくなると、髪の毛も抜けてしまったり白髪になりやすくなるというわけです。
また、「腎の華は髪にある」とも言われており、腎とも非常に関係が深いとされています。
要は白髪をケアするには血に関係がある「肝」と「腎」をケアするのが重要という事になります。
養生としてオススメな食材としては、
クコの実・貝類・山査子・にんじん・肉類・柑橘類(レモン・グレープフルーツ等)・黒い食材(黒胡麻・黒豆・黒米・黒きくらげ)・ひじき・くるみ・昆布・わかめ
上記の食材を積極的に食べると良いでしょう。
外から染めることも大切ですが、内側8割外側2割とも言いますし、内側からのケアも非常に大切なことになります。
内側からもしっかりケアして、白髪の対策をしましょう:)