40代以上の女性は誰しもが女性特有のなんとなくな不調によって悩まされます。
様々ありますが、特に影響が大きいのは女性ホルモンの減少による物ではないでしょうか。
東洋の世界では、他にも要因はありますが女性ホルモンは特に「腎」の働きが大いに関係しているとされています。
関係がありすぎて、巷では「40代からの女性のアンチエイジングは腎だ!」と宣伝しているのを良く聞きますね。
東洋の言う「腎」とは、単純に腎臓の事を指すだけでなく、泌尿や生殖器系なども含む物です。
他にも腎は、ホルモンやカルシウムの代謝、自律神経系、免疫系などにも関係があると考えられています。
少し難しい話ですが、腎には「腎気」と呼ばれる親から受け継いだ身体の成長や生殖に関わる生命エネルギーがあるともされています。
腎が弱る腎虚と呼ばれる状態になると、骨の量・視力や聴力の低下、腰痛・肩こり・手足のしびれ、ほてりやすい、皮膚が乾燥する、白髪・脱毛などの症状が起こるとされています。
40代以上の女性は「腎」をしっかり労る生活を送った方が良いということですね。
養生としてオススメの食材は・・・
クコの実・栗・豚肉・松の実・くるみ 黒豆・黒米・黒キクラゲ・黒胡麻・山芋・牡蠣・シイタケ・ごぼう・わかめ・昆布・ヒジキ
上記の物がオススメですよ。
良いとは言いましても、一番良いのは病院や薬局に行って専門家に診てもらい、不調を洗い出して自分に合った漢方薬や薬を服用することが一番です。
すでにもうお辛い場合は我慢せずに一度相談に行かれるのが良いでしょう:)