あまり知られておりませんが、聴力低下は早くて40代から始まる方もいます。
以前よりテレビの音を大きくしないと聞こえなくなった・・・という経験をされた方や、人と話していたら小さい声が聞こえずに「・・・・え!?なんて言いました?」となった経験をされる方もいらっしゃるかと思います。
そんな方にオススメなのが、滋腎通耳湯(じじんつうじとう)という漢方薬のご紹介です。
効能は体力虚弱なものの次の諸症:耳鳴り、聴力低下、めまいとなっています。
ちゃんと聴力低下と書いていますね。そして何より名前が本当に素晴らしい。滋腎通耳湯という名前の通り、一発で耳に良いというのが伝わりますね。
気になっている方はお近くのドラッグストア・薬局の薬の資格者へ相談をなさるのが良いでしょう。
また、滋腎という名前の通りこちらは腎に作用する漢方薬になります。
腎は耳に開竅(かいきょう)すると言われるほど、耳と関係があると共に老化現象と深い関わりが有り、腎が弱ると耳が遠くなるだけでなく、白髪や抜け毛など所謂老化現象が出やすくなります。
40代以上の女性はどうしても腎が弱くなってしまいますし、腎はホルモンバランスの代謝とも関係がありますので、耳や健康・美容のためにも日頃からケアをすべきでしょう。
養生としてオススメの食材は・・・
クコの実・栗・豚肉・松の実・くるみ・黒豆・黒米・黒キクラゲ・黒胡麻・山芋・牡蠣・わかめ・昆布・ヒジキ・カシューナッツ・桑の実・えび
上記などがオススメです。
耳の聞こえにくさというのはまず基本的に耳鼻咽喉科へ受診する事がオススメになります。
急に耳が聞こえなくなる・風邪などをきっかけに聞こえにくくなったなど、気になる症状があれば早めに受診するようにしましょう:)