40代以上の女性で口臭に困られている方も多いのではないでしょうか。
40代以上の女性は女性ホルモンの乱れにより唾液の量が減少し、ドライマウスに悩みがちになります。
ドライマウスになりますと、歯周病の原因になるだけでなく、口臭が気になるようになってしまいます。
また、女性ホルモンの減少はイライラなども誘発しどうしても過食をしてしまう方も多いです。
東洋の知識の視点から見ますと、過食は胃熱(いねつ)という状態になる原因になります。
胃熱とは簡単に言いますと、胃に熱がたまっている状態で、異常な食欲が有り口の渇きや口臭・ニキビや口内炎・胃痛など様々な症状を引き起すとされています。
養生としてオススメな食材としては・・・
緑茶・ニガウリ・小松菜・豆腐・長芋・大根・鳩麦・ゴボウ・キャベツ
上記がオススメになります。
他にも、過食を抑える為には・・・
・食事を良く噛んで、ゆっくり食べる
・ストレスを溜め込まず、解消する手段を探す
・生活リズムを整える
上記が有効とされています。
今回は女性ホルモンの乱れによるストレスで過食になった事例の口臭対策ですが、他にも口臭の原因は様々あります。
どのような原因であれ、先ほどあげた「良く噛む」というのは40代以上の女性の口臭ケアに一番オススメです。
噛む事によって唾液が促進されますし、ストレス軽減効果や胃腸への負担軽減と良いことばかりですので、しっかりと意識するようにしましょう。
他にも、オーラルケアも口臭ケアには欠かせない要素ですので、口臭が気になる方はまず歯医者さんへ行かれることをオススメ致します:)