40代以上の女性のキレイと健康の為に知って頂きたいカルシウムに関して

40代以上の女性で健康の為にカルシウムを意識的に摂っていらっしゃる方は多いです。

骨の補強という効能が非常に有名になっていますが、カルシウムの効能はそれだけではありません。

今回はそんな骨の補強だけではないカルシウムの効能に関する記事になります。
 


カルシウムの効果を書きますと、
・血液を凝固させて出血を止める
・イライラなどの精神を安定させる
・筋肉の興奮を抑える
・抗アレルギー作用
・細胞の機能調整
・骨や歯の材料
・血圧上昇防止

他にも実はカルシウムは肌にも関係があり、不足すると肌の水分量が低下し乾燥肌・シワの一因になったりします。
 


特に40代以上の女性はどうしても骨粗鬆症のリスクが高まりますし、体の変化に伴うストレス、肌が乾燥しやすくなるため、美容のためにもカルシウムは摂った方が良いという訳です。
 


カルシウムが入っている食材は・・・
・干しエビ・バジル・カタクチイワシ・タイム・サクラエビ・セージ・エンドウ豆・チーズ・シナモン・胡麻・フナ・ひじき・わかめ・牛乳

上記に入っています。
 


インスタント食品・スナック菓子に良く入っているリン酸はカルシウムの吸収を阻害しますので、健康の為にも控えめにした方が良いでしょう。

また、カフェインの取り過ぎ、塩分、アルコールの摂取もカルシウムの為に控えめにすると良いです。
 


実はカルシウムは単体で摂ると吸収率はそこまで良くはありません。

乳製品で約40%、魚類・野菜類は約30~20%程度しかないといわれています。

そこで大切なのがビタミンDです。ビタミンDはカルシウムの吸収を効率よく高めてくれますので、一緒に摂るように意識をしましょう。
 


逆にカルシウムが欠乏しますと
・骨粗鬆症
・糖尿病
・免疫異常
・高血圧
・心疾患
・肥満
・認知障害
・神経障害

上記のリスクが上がります。
ぱっと挙げるだけでもこれだけあるので、カルシウムが健康に不可欠なことが分かりますね。
 


如何でしたでしょうか?

骨粗鬆症予防は大切ですが、美容などにも良いと聞きますと皆様の中でもカルシウムを摂ることのモチベーションが上がったのではないでしょうか。
 


これを機会に、カルシウムをしっかり摂られる習慣を作って頂ければ幸いです:)

ブログへ戻る

記事やNEWSに関するご質問、ご相談は公式LINEより

お願い申し上げます。

公式LINEご登録はこちらから

他の人気記事はこちら

漢方から見た

40代以上の女性で

甘いものが食べたくなる方に注意して

欲しい事

目の前に甘い物があったらつい

手が伸びてしまう・・・という方に読んで頂きたいです。

漢方から見た

40代以上の女性で

甘いものを食べ過ぎない方が良い理由

甘い物を食べ過ぎることは漢方的に見ても健康・美容ともに良くないことです。

漢方から見た

雨の日の頭痛に

お困りな方向けの

対策

しつこい雨の日の頭痛にお困りな方はご覧下さい。

40代以上の女性の
健康と美容に
絶対役立つメルマガ

ご自身の健康や美容を維持向上させる為には、良い商品を選ぶだけでなく、お客様ご自身も自分を守る為に情報を学ぶことが必要不可欠です。

 

ご自身の健康と美容を守り育むためにも、メルマガをご登録なさることをオススメいたします

Thanks for contacting us. We'll get back to you as soon as possible.

40代以上の女性で体がしんどい方専用の

和漢青汁

40代以上の女性特有のなんとなくなしんどさ・不調体の巡りなどのお悩みのために、漢方研究家が東洋の知識に基づいて14種類の和漢素材を配合した和漢青汁です。

 

さらに植物性乳酸菌K-1(1,000億個)+フラクトオリゴ糖+ビオチンをブレンドした、西洋と東洋の両面からお客様の健康と美容を強力サポートする弊社オリジナル商品になります。

 

↓は初回限定1000円オフクーポンになります

 

HE1CSCTA98Y5

 

精算時にこのクーポンコードを入力しますと初回限定で1,000円オフになりますので、是非ご購入の際にご使用頂けますと幸いでございます。

詳しくはこちらから