40代以上の女性は顔の乾燥で悩んでいらっしゃる方が多いです。
顔が乾燥する原因は皮脂の分泌量が低下する等が上げられますが、40代以上の女性ですと女性ホルモンの影響も大きいです。
本来女性ホルモンは皮脂を分泌させたり、肌のコラーゲンとも密接に関わっているとされています。
一説によりますと、40~50代は皮脂量が60%まで減少するなんて事も言われたりも。
東洋の目線から言いますと、ホルモンの代謝には「腎」というのが大きく関わってきます。
腎が弱る腎虚と言われる状態になりますと、乾燥肌はもちろん、痒みや疲れやすさ、白髪や薄毛の原因になったります。
他にも大切な要素としては、「肺」と「血の栄養」ですね。
血の栄養が足りないと血虚と呼ばれる状態になり、こちらも乾燥肌だけでなく、顔が青白くなったりします。
肺は体の水分代謝に関係しますので、顔の乾燥にも重要です。
つまり、40代以上の女性の内側からの顔の乾燥ケアは腎と血虚・肺のケアをすれば良いというわけです。
養生としてオススメの食材としては・・・
白キクラゲ・白胡麻・豚肉・れんこん・梨・大根・黒きくらげ・黒豆・黒米・クコの実・黒胡麻・海藻類
上記が上げられます。
外側からケアをされている方がほとんどですが、内側からケアされている方は中々いません。
内側8割外側2割と言われるように、内側からもケアをすればもっと良くなりますよ:)