休息時間にイヤホンで音楽などを聴いている方も多いと思います。
大音量で聴くと迫力があって良いですよね。
ただ、東洋の目線から見ますと大音量で聴くのはあまりオススメではありません。
結論から言いますと、大きな音をずっと聴いてしまうと老化を加速させます。
腎と耳は密接な関係にあり、耳の機能は腎が維持しています。
大きな音をずっと聞いて耳を酷使しますと腎のエネルギーを消耗してしまうので、腎が弱っていってしまうというわけです。
腎はホルモンバランスの代謝に関係しているだけでなく、白髪や皮膚の乾燥、腰痛などの所謂「加齢」にも大きく関わっています。
40代以上の女性はどうしても腎が弱まっていきますので、より注意が必要です
まとめますと、40代以上の女性は大きな音をずっと聴いているとさらに腎が弱って老化が早まってしまうので注意が必要というわけです。
養生としてオススメな食材は・・・
クコの実・栗・豚肉・松の実・くるみ・黒豆・黒米・黒キクラゲ・黒胡麻・山芋・牡蠣・シイタケ・ごぼう・わかめ・昆布・ヒジキ・カシューナッツ・桑の実・えび
上記がオススメです。
西洋学的に言いますと、大音量は聴力を損なう危険性が有りますし、イヤホン自体ずっとつけていると外耳炎の原因になります。
イヤホンを長時間使うと耳の中にカビが生えるなんてことも!(外耳道真菌症といいます)
あまり長時間聴かない&1時間以上使ったら10分は耳を休ませるようにしましょう:)